大切な誰かへ届くはずのない手紙。
でもその手紙が、時間を越えて心と心をつないでいく──。
雪に包まれた冬の小樽で、中山美穂さん演じる女性が紡ぐ、静かで美しいラブストーリー。
映画『Love Letter』は、1995年に公開された岩井俊二監督による名作です。
約30年を経た今も、「感動する邦画」や「冬に観たい映画」として愛され続けています。
作品概要
- タイトル:Love Letter(ラブレター)
- 公開年:1995年
- ジャンル:ロマンス/ヒューマンドラマ
- 監督:岩井俊二(長編映画デビュー作)
- 主演:中山美穂(一人二役)、豊川悦司、柏原崇、酒井美紀
- 制作国:日本
- 上映時間:113分
- 受賞歴:
第19回 日本アカデミー賞
・優秀作品賞
・優秀助演男優賞:豊川悦司(秋葉茂 役)
・新人俳優賞:柏原崇(少年時代の藤井樹 役)、酒井美紀(少女時代の藤井樹 役)
・優秀音楽賞:REMEDIOS
中山美穂(藤井樹/渡辺博子 役)
・ブルーリボン賞 主演女優賞
・報知映画賞 主演女優賞
・ヨコハマ映画祭 主演女優賞
・高崎映画祭 主演女優賞
その他の主要評価
・『キネマ旬報』ベストテン 第3位
・『キネマ旬報』読者選出ベストテン 第1位 - ロケ地:北海道・小樽市
- 公開規模:
・日本公開後、20カ国以上で公開
・韓国では1999年に初公開され、140万人超を動員 - 話題性:
・「お元気ですか?」のセリフが韓国で流行語に
・2025年1月のリバイバル上映では動員数10万人を突破 - 備考:2025年は公開から30周年。今もなお、世代を超えて愛される恋愛映画の金字塔。
こんな人におすすめ
- 大切な人をふと思い出す瞬間がある人へ
誰かとの思い出が心に残っている方へ。やさしく、静かに感情を揺さぶる感動作です。 - 静かな感動や余韻のある映画が好きな人へ
派手な展開はなくとも、美しい映像と余韻が心にじんわりと染みわたります。 - ”雪”や”手紙”のモチーフに心惹かれる人へ
舞台は雪景色の小樽。届かないはずの手紙が紡ぐストーリーが印象的です。 - 岩井俊二監督作品に触れてみたい人へ
本作は岩井俊二監督の長編デビュー作。やわらかで繊細な世界観に初めて触れる方にもおすすめです。 - 90年代の名作邦画に興味がある人に
1990年代を代表するラブストーリーのひとつ。今なお高く評価される映像美と感情描写が魅力です。
心に残る“雪と手紙”の物語
映画『Love Letter』は、一通の届くはずのない“手紙”から始まる物語です。
亡くなった婚約者に宛てたその手紙に、ある日なぜか「返事」が届きます——。
舞台は、真っ白な雪に包まれた北海道・小樽と神戸。
静かな街並みと澄んだ冬の空気感のなか、手紙に込められた“想い”が少しずつ明かされていきます。
過去と現在、記憶と現実が静かに交差しながら、登場人物たちはそれぞれの「心」と向き合っていく。
本作は、そんな時間の重なりと人の想いを丁寧に描いた“静かな感動”に満ちたラブストーリーです。
セリフや展開に派手さはありませんが、映像の美しさと余白のある演出が、
観る人の心をやさしく包み込み、深い余韻を残します。
印象的なセリフとシーン
「お元気ですか?私は元気です。」
このシンプルな一文に、どれだけの“想い”が込められているのでしょうか。
中山美穂さん演じる主人公が、雪の中で静かに読み上げるこのセリフは、
その空気ごと心に残るような名シーンとして、多くの人の記憶に残っています。
何度聞いても胸が詰まるこの瞬間は、観る人それぞれの“心の手紙”を思い出させる——
『Love Letter』が持つ、静かで不思議な力を象徴する場面です。
ロケ地・小樽の魅力
映画『Love Letter』の舞台となった北海道・小樽。
雪に包まれた港町の風景は、作品の静かな雰囲気や登場人物の心情と美しく重なり合っています。
石造りの倉庫や坂道、運河沿いの街並みは、映画の中でも印象的なシーンとして登場し、
観る人の記憶に深く残る“ロケ地”として、多くのファンに愛されています。
特に冬の小樽を訪れると、雪が降り積もる景色の中に、まるで映画の世界に入り込んだかのような感覚に。
“聖地巡礼”として訪れるファンも多く、今なお人気のロケ地スポットとなっています。
映画『Love Letter』を視聴するには?
視聴手段 | 配信・販売状況 |
---|---|
Amazonプライム・ビデオ | ◯(レンタル可) |
Netflix | ✕ 未配信 |
U‑NEXT | ◯ 見放題配信中 |
Hulu | ✕ 未配信 |
TSUTAYA DISCAS | ◯(DVDあり) |
DVD(レンタル) | ◯(取扱あり) |
DVD(販売) | ◯(新品・中古あり) |
Blu‑ray(レンタル) | ✕ 取扱無し |
Blu‑ray(販売) | ◯(新品・中古あり) |
上記の配信・販売状況は【2025年8月時点】の情報です。
🔎 配信状況を調べる際の目安としてご覧いただき、ご視聴・ご購入の際は各サービスの最新情報をご確認ください。
まとめ
過去と向き合うことは、時にやさしく、そして少し切ない。
映画『Love Letter』は、その静けさの中に、言葉にならない想いとやさしい光をそっと灯してくれます。
手紙に託された想い、雪に包まれた景色、そして「お元気ですか?」という言葉。
それらが時代を越えて胸に響くのは、私たちが今もなお、誰かとの“つながり”を大切にしているから。
ふと誰かを思い出したとき、心が少し疲れたとき——
この映画を静かに観てみてください。
きっとあなたの心にも、あの手紙が届くはずです。
関連記事
再会と記憶に寄り添う、他のおすすめ作品
👉会いたい人に会える奇跡。映画『ツナグ』の優しさに涙する
👉【涙腺崩壊】実話ベースの奇跡|映画『しあわせの隠れ場所』感想
👉『最強のふたり』感想|心が疲れたときに効く、笑って泣ける実話映画
コメント